top of page

北の大火を調べる
-おとらのしっぽ-

Otora's PostCards

北の大火延焼地図_edited.jpg
ホーム: ようこそ!

お断り

 登場人物についてはすべて実名で記載しております。

これは100年以上前の出来事であることと、当時の資料において実名で記録されており、

かつ現代においてそれら資料が一般に公開されていることによります。

「北の大火」とは明治42(1909)年、大阪市北区一帯を焼き尽くした大火災です。
7月31日午前4時20分に出火し、鎮火したのは翌8月1日午前4時頃、実にまる一昼夜燃え続けたこの火災は「天満焼け」あるいは「北の大火」と呼ばれています。

北の大火延焼地図.jpg

​災害の大きさは絵葉書に残されています。蒐集した絵葉書をご覧ください。

猛火包囲中の控訴院(避難民).jpg

記録的な大災害となった「北の大火」にも火元があります。
火元になってしまった「玉田庄太郎」に関するエピソードです。

火元空心町玉田メリヤス工場.jpg.jpg

大火義援救護物資横領事件について

​ -伊藤晃という人物-

「北の大火」は非常に大きな災害であったため、鎮火後も救援・救護活動は続きました。多くの義援金や救護物資が大阪に集められたのですが、ここで一大横領事件が発生し、大阪市の屋台骨が揺らぎます。

大阪高等商業学校火災後の惨況

「北の大火」を調べる過程で出会ったいくつかのお話です。
雑学としてお楽しみください。

大火のその後.jpg
ホーム: カタログ

北の大火を調べる -おとらのしっぽ-
について

管理人 たなかみふみたか

古絵葉書の蒐集を行っています。特に明治42年に大阪で発生した「北の大火」はその災害の規模から

絵葉書が多く残されており、蒐集が大変に楽しいものです。

また、

「北の大火」にまつわる多くの出来事や登場人物たちは、明治の終わりころという

時代を背景に様々なことを教えてくれます。

自己満足ではありますが、興味深いと思ったことをご紹介したいと考えました。

なお、当サイトをまとめるにあたり様々な資料を参考にいたしました。本来であれば参考箇所を脚注として詳細に挙げるべきですが、素人の作業でなかなか手が回りません。この場で参考資料を纏めて紹介させていただきます。

大阪市大火救護誌 大阪市編(明治43年)

グラヒック臨時増刊 大阪大火画報 有楽社(明治42年8月)

新修大阪市史第6巻 大阪市史編纂所(平成6年)

明治期の都市火災と軍隊による災害派遣 ~明治四十二年大阪市における「北の大火」を中心に~ 朝田健太著(平成19年)

東京朝日新聞、大阪朝日新聞

東京日日新聞、大阪毎日新聞

日本の大火 損害保険料率算定会災害科学研究会編 技報堂(昭和30年)

失火責任法 その経済学的論考「衡平な裁量」の理念を貫くリスクマネジメント 大蔵直樹著(平成29年)

大阪回生病院沿革誌 大阪回生病院発行(大正13年)

北区大火関係書綴 他 大阪市公文書館

他 多数(できるだけ記事中に記載いたします)

※古絵葉書全体については別にブログ(おとらのしっぽ-古絵葉書の風景-)を開設しております。

そちらもご覧いただけますと幸いです。

ホーム: 私について
bottom of page